LINE公式アカウント、今のままで満足していますか?
「とりあえず作ったけど、配信しか使っていない」「もっとおしゃれに活用したい」
そんな方、多いのではないでしょうか?
実はLINE公式アカウントは、ツールを組み合わせることでぐんと便利になります。
今回は、LINEを“拡張”できるツール「エルメ(L Message)」をご紹介します。


エルメとは?LINE公式アカウントを“進化”させる拡張ツール
「エルメ(L Message)」は、LINE公式アカウントと連携できる拡張サービスです。
導入することで、下記のような機能が追加できます。
- 複数のリッチメニュー、自由な配置のリッチメニューを設定できる




- 自動応答・チャットボット機能

ユーザーから送られてきたメッセージに対して、あらかじめ管理画面で設定したテキストや画像、動画など自由に自動メッセージを送信することができます。
- カレンダー予約、日程調整をLINEで完結できる
これまで外部の予約システムへ誘導していたものを、LINEでまるっと完結できるのが魅力です!
ユーザーもLINEから別のページ遷移することがないので、無駄なストレスがなくなります。
予約受付をLINEで⾃動化できるので、受付から当日の受付通知(リマインド)なども自動で行えちゃいます。
- LINE上でお問い合わせやアンケートなどのフォーム作成ができ、情報を収集できる
Googleフォームやサイトフォームへ遷移させることなく、LINE上でそのまま回答でき、管理画面でそのまま情報収集ができちゃいます。
うまく活用すれば、フォーム利用のみならずおしゃれな1ページとして制作することができて、そのままLINEで表示することもできるのが魅力です。
- 商品販売
これまで自社商品/サービスを販売する場合は、ECサイトやAmazon、楽天への誘導でしたが、LINEで購入意欲を高めてそのまま商品販売まで完結できるといった機能です。
継続課金もいけちゃいます。
- 顧客管理(CRM)の自動化

これらを簡単に設定できるのが魅力です。
誰でも簡単にできるモノではないでしょ?
そんなことなかったです!
はじめてのツール使用時はたしかに不慣れなので時間はかかってしまいますが、マニュアルが丁寧に用意されていて、はじめてでも全く問題ありませんでした。
さらに活用したいと思った人には、攻略ガイドといったサイトまで用意されているのでLINE公式アカウントを知るには非常に優れたサービスですね。
エルメを使う意味はある?
- カスタマイズをしたリッチメニューでユーザーの使いやすさアップ
- 手動対応を減らして、時間を有効活用
- 売上につながる導線をLINE内に完結できる
- 顧客データを活かした再配信・リマインドが可能
- 予約の確認やメッセージのやり取りはアプリも用意されているので、パソコン開く必要がないのが便利
上記のような魅力があるので、LINE公式アカウントを持っている人は十分に使う意味があります。
特にいいと感じた機能
まずはカレンダー予約機能です。LINE上で完結までもっていくことができ、その後のメッセージのやり取りもLINE上でできるのは非常に便利だと感じました。
次にタグ付け機能です。ユーザーに対してタグをつけることでその後のメッセージ配信でターゲットを絞った配信をできたり、特定のユーザーにだけ特定のリッチメニューを表示することができるなどタグを付けることで様々な活用ができます。
エルメ初めてで気になった質問
- エルメは無料で使えますか?
- 無料プランがあり、基本機能を試すことができます。ビジネスで使う場合は有料プランがおすすめです。
- 導入には専門知識が必要ですか?
- 初心者でもはじめられるのが魅力です。もちろんやりたいことによっては、専門知識が必要ですが、初心者でも十分活用できる機能です。
まとめ
LINE公式アカウントを配信だけで終わらせるのはもったいない。
エルメを使えば、デザイン・自動化・予約/販売まで一括管理が可能です。
「もっとLINEを活用したい」と思ったら、ぜひ一度フリープランもあるので試してみる価値ありです。



